【注意事項】
以下は、ecコンシェルの設置法の一例となっておりますので、貴社テストサイト等での動作をご確認頂き、本番サイトに導入するようお願い致します。
【計測タグ】
まずヘッダー内にECコンシェルのタグを導入します。
1.メニュー画面のコンテンツ管理 > ブロック管理 で、ecコンシェルタグ用のブロックを作成し、
その中に後述の計測タグを挿入し、保存します。
ブロック編集画面(ブロック名、ファイル名は任意です)
計測タグ(サイト識別子は別途確認、編集して下さい。→確認方法)
<script>
(function(w,d,url,a,s,e){
w[a]= (w[a]||[]);
s = d.getElementsByTagName("script")[0];e = d.createElement("script");e.src=url;e.async=1;s.parentNode.insertBefore(e,s);
})(window,document,'//ec-concier.com/サイト識別子/analytics.js','ara');
ara.push(['init', 'サイト識別子']);
</script>
|
2.レイアウト管理のトップページ用レイアウトを開き、作成したブロックを<head></head>タグ内 に
ドラッグし、登録してください。
3.レイアウト管理の下層ページ用レイアウトを開き、作成したブロックを<head></head>タグ内 に
ドラッグし、登録してください。
【カートタグ】
1.ec-cube4系において、カートの数値を取得する関数をタグとともに挿入する必要があります。
ec-cube4系におけるカート数値の関数は {{ Cart.totalPrice|price }}です。
メニュー画面のページ管理 > 現在のカゴの中 を編集します
ec-cube4系におけるカート数値の関数は {{ Cart.totalPrice|price }}です。
メニュー画面のページ管理 > 現在のカゴの中 を編集します

2.下の画像の位置(青□の後ろ)に後述のカートタグ(赤□)を挿入します。
※{{ Cart.totalPrice|price }}で検索下さい

カートタグ(サイト識別子は別途確認、編集して下さい。→確認方法)
<script>
(function(w,d,url,a,s,e){ w[a]= (w[a]=w[a]||[]); s = d.getElementsByTagName("script")[0];e = d.createElement("script");e.src=url;e.async=1;e.src=url;s.parentNode.insertBefore(e,s); })(window,document,'//ec-concier.com/サイト識別子/analytics.js','ara'); ara.push(['init', 'サイト識別子']);ara.push(['cart',{cartPrice:'{{ Cart.totalPrice|price }}'}]); </script> |
3.登録を行うと、カートタグが現在のカゴの中ページに挿入されます。
【コンバージョンタグ】
※本解説は商品購入完了画面にCVタグを配置し、金額を取得する場合のケースとなります。
1.メニュー画面の ページ管理」> 商品購入/ご注文完了 をページ編集します
2.下記画像の箇所(最後の endblock の直前)に後述のコンバージョンタグを挿入します。
コンバージョンタグ:(サイト識別子は別途確認、編集して下さい。→確認方法)
<script>
(function(w,d,url,a,s,e){
w[a]= (w[a]=w[a]||[]);
s = d.getElementsByTagName("script")[0];e = d.createElement("script");e.src=url;e.async=1;e.src=url;s.parentNode.insertBefore(e,s);
})(window,document,'//ec-concier.com/XXXX/analytics.js','ara');
ara.push(['init', 'XXXX']);ara.push(['conversion_type', {conversion_type:'goal',sumValue:{{ Order.total }}}]);
</script>
|
保存をすると、商品購入されたタイミングで、ecコンシェルでCVおよび金額が取得できます。