【注意事項】
以下は、ecコンシェルの設置法の一例となっておりますので、貴社テストサイト等での動作をご確認頂き、本番サイトに導入するようお願い致します。
計測タグ、カートタグ、コンバージョンタグを同一のドメインに設置する場合のみ動作いたします。
動作する例
・ 商品紹介ページ (計測タグ設置ページ) http://www.service.jp/
・ ショッピングカートページ (カートタグ設置ページ) https://www.service.jp/fs/service/ShoppingCart.html
・ 注文完了ページ (コンバージョンタグ設置ページ) https://www.service.jp/fs/service/OrderComplete.html
※ページ構成についてはお手数ですが、カートASP事業者様にご確認くださいますようお願いいたします。
[PC設定]
【計測タグ】
- ログイン後に構築メニュー > デザイン設定を押下してください。
- 選択されているテンプレートの「編集」ボタンを押下してください。
- テンプレート編集の下部に「ヘッダエリア」に追記できるフォームがありますので、そちらにecコンシェルの計測タグを貼り付けし、ページ下部の「登録する」ボタンを押下し、保存してください。
-
計測タグ内容は以下となります。(サイト識別子は別途確認、編集ください。確認方法はこちら)
<script>
(function(w,d,url,a,s,e){
w[a]= (w[a]||[]);
s = d.getElementsByTagName("script")[0];e = d.createElement("script");e.src=url;e.async=1;s.parentNode.insertBefore(e,s);
})(window,document,'//ec-concier.com/サイト識別子/analytics.js','ara');
ara.push(['init', 'サイト識別子']);
</script> - 「登録する」ボタンを押下します。
【注意事項】 追加レイアウトを指定している場合、すべての追加レイアウトのヘッダー1つ1つにタグを追加する必要がありますので、ご注意ください。指定がないと計測が途切れ、正しい接客配信ができなくなる場合もございます。
お客様サイトのトップページは管理画面からタグを設置できませんので、お客様にて作成されたHTMLに直接編集するなどして、計測タグを貼り付けます。HTMLを編集して設定する手順はこちらです。
[スマートフォン設定]
【計測タグ】
- ログイン後にモバイル > スマートフォン設定 > トップページ設定 および 基本設定 を編集します。
- トップページ設定については、下記の箇所のソース下部に、ecコンシェルの計測タグを貼り付けてください。
- 基本設定では、「スマートフォンページを利用する」を押下し、ヘッダコメント部分の最下部(例だと</div>の下)にecコンシェルの計測タグを貼り付けてください。既に記述されている内容を削除しないよう注意してください。
- 「登録する」ボタンを押下します。
- お客様サイトのトップページは管理画面からタグを設置できませんので、お客様にて作成されたHTMLに直接編集するなどして、計測タグを貼り付けます。HTMLを編集して設定する手順はこちらです。
【カートタグ】
- FutureShop2管理画面にログインした状態で、[構築メニュー] > [プロモーション設定] > [任意測定タグ設定]に移動します。
- 【任意測定タグ 新規登録】ボタンをクリックします。
-
[測定タグ設定]-[全体出力設定] を設定します。
①. 「各ページの出力設定を有効にする」 にチェック
②. 設定名に「ecコンシェルタグ」のような名前をつけます -
カートタグを「ショッピングカートページ」に設定します。①. 出力設定:「<body> タグ内に出力する」を選択
②. 出力内容:下記の様に修正したecコンシェルの計測タグを記載
③. 商品情報置換文字($ITEM_INFO$)の設定:下記の様に記載
④. 区切り文字:下記の様に記載
②【出力内容】の記載例<script> var total = 0; (function(w,d,url,a,s,e){ try{ var items = [$ITEM_INFO$]; items = items.map(function(item) { item.total = item.price * item.quantity; total += item.total; return item; });
w[a]= (w[a]||[]); s = d.getElementsByTagName("script")[0]; e = d.createElement("script"); e.src=url;
e.async=1; s.parentNode.insertBefore(e,s); }catch(e){} }) (window,document,'//ec-concier.com/サイト識別子/analytics.js','ara'); ara.push(['init', 'サイト識別子']); ara.push(['cart', {cartPrice:total}]); </script>
※「サイト識別子」にはecコンシェルで登録したサイトごとの識別子を入力してください。
<参考>
③「商品情報置換文字($ITEM_INFO$)の設定」は下記のように記載します
{ item_id: '$GOODS_NO$', name: '$GOODS_NAME$', price: Number('$GOODS_PRICE_INTAX$'), quantity: Number('$GOODS_COUNT$') }
④区切り文字にはカンマを設定します
,
上記の様に設定することで、カート内合計金額がecコンシェルに連携され、カート内合計金額に応じた接客が可能となります。
【コンバージョンタグ】
- コンバージョンタグは、「注文完了ページ」に設定します。
①. 出力設定:「<body> タグ内に出力する」を選択
②. 出力内容:下記の様に修正したecコンシェルの計測タグを記載
③. 商品情報置換文字($ITEM_INFO$)の設定:下記の様に記載
④. 区切り文字:下記の様に記載
②【出力内容】の記載例
<script>
var total = 0;
(function(w,d,url,a,s,e){
try{
var items = [$ITEM_INFO$];
items = items.map(function(item) {
item.total = item.price * item.quantity;
total += item.total;
return item;
});
w[a]= (w[a]||[]);
s = d.getElementsByTagName("script")[0];
e = d.createElement("script");
e.src=url;
e.async=1;
s.parentNode.insertBefore(e,s);
}catch(e){}
w[a]= (w[a]||[]);
s = d.getElementsByTagName("script")[0];e = d.createElement("script");e.src=url;e.async=1;s.parentNode.insertBefore(e,s);
})(window,document,'//ec-concier.com/サイト識別子/analytics.js','ara');
ara.push(['init','サイト識別子']);ara.push(['goal', {sumValue:total}]);
</script>
※サイト識別子にはecコンシェルで登録したサイトごとの識別子を入力してください。
③「商品情報置換文字($ITEM_INFO$)の設定」は下記のように記載します
{ item_id: '$GOODS_NO$', name: '$GOODS_NAME$', price: Number('$GOODS_PRICE_INTAX$'), quantity: Number('$GOODS_COUNT$') }
④区切り文字にはカンマを設定します
,
「登録する」ボタンを押下します。