■オートクリエイティブを開く
※Firefoxについては動作対象外となります
左メニュー
「オートクリエイティブ」を選択
もしくは、
「各種設定」 > 「ウィジェット画像を確認する」 > 「オートクリエイティブで作る」ボタン

■作成手順
ウィジェットの作成方法は2パターンあります。
-
レイアウトのみを選択する(このマニュアルです)
・ウィジェットに掲載する画像がない場合はこちらを選びます
「レイアウトのみを選択する」をクリック
レイアウト一覧が表示されます。
この後カラーを調整するので、ベースとなるレイアウトを選択します。
商品画像にあわせたカラーのバリエーションが自動的に作成されました
左のメニューで、テキストとカラーの設定をおこないます。
その他のメニューについて
・「レイアウトを選択し直す」→ レイアウト選択画面に戻ります。
・「スタート画面へ戻る」→ 画像とレイアウトを選択するか、レイアウトのみを選択するの画面に戻ります。
・「別のカラーパターンを表示する」をクリックすると、別のカラー、フォントの組み合わせが読み込まれます。
■テキストとカラーの設定について
・テキストの設定
テンプレートからの選択および、各項目を自由記述可能です。
ウィジェット画像を表示するWebページのURLを入れると、Webページを画像として認識し、カラーを自動設定します。
※この設定は現在使用できません。
任意のカラーに設定することも可能です
この場合は、カラーの自動設定は上書きされます
全体のイメージを3つのパラメータにより調整可能です
カラーだけではなく、フォントも変化します
■ウィジェット画像の保存
ご希望のウィジェット画像ができましたら、保存したい画像をクリックし、
「選択したウィジェット画像を保存する」をクリック
保存する画像に名前をつけ、「確認画面へすすむ」をクリック
内容を確認のうえ、「保存する」をクリックすると、画像が保存され、課金されます。

保存完了画面

保存した画像は、ウィジェット画像の中にこのように入ります。
作成した画像をウィジェットとして指定するやり方については「なにを - 接客配信画像を選択 / 設定する」をご覧ください。